令和6年度

 

  平成27年4月より、「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、新制度では、

幼稚園・保育所・認定こども園の利用方法が今までとは大きく変わり、子どもを

1号認定・2号認定・3号認定と3つに分類することになります。

 

1号認定:お子様が満3歳以上で、教育を希望される場合

2号認定お子様が満3歳以上で、「保育が必要な事由」に該当し保育を希望される場合

3号認定お子様が満3歳未満で、「保育が必要な事由」に該当し保育を希望される場合
 

①就労 
②妊娠・出産 
③疾病・障がい 
④看護・介護
⑤災害復旧
⑥就学  
⑦求職活動  
⑧その他(虐待やDV)
⑨育児休業

 

 1年保育(年長組)
 若干人  (平成30年4月2日~平成31年4月1日生)
2年保育(年中組) 8人 (平成31年4月2日~令和2年4月1日生)
3年保育(年少組)  30人 (令和2年4月2日~令和3年4月1日生)
満3歳クラス  ※ (令和3年4月2日~令和4年4月1日生)
2歳クラス 4人
1歳クラス  10人 (令和2年4月2日~令和3年4月1日生)
0歳クラス  8人 (生後57日目から)
 


●入園受付料

(1号認定は受付時に、2・3号認定は面談日に納めていただきます)

 ●制服 ●帽子 ●通園カバン   ●内履き代

上記購入費用がかかります。

(詳細は幼稚園までお問い合わせください。)

 ※転勤可能性がある方には制服等の貸し出しを行っております。

ただし、数に限りがあります

0・1歳クラスのお子様は制服などの購入はありません。



 


●1号認定:満3歳以上(3歳の誕生日以降)の子ども

●2号認定:4月1日の時点で3歳以上の子ども

●3号認定:市民税非課税世帯の0歳から満3歳後の最初の3月31日までの子ども

☆施設維持費、給食費(主食費+副食費)、バス利用料、水・光熱費などは保護者の負担となります。

ただし、次の①または②に該当する子どもは副食費(おかず・おやつ等)の費用が免除されます。

①年収360万円未満相当世帯の子ども

②第3子以降の子ども

・1号認定は同一世帯の小学校3年生修了前の子どもからカウントして3人目以降

・2号認定(4月1日時点で3歳以上の子どものみ)は同一世帯の小学校主学前の子どもから

  カウントして3人目以降

●0歳児クラスから2歳児クラスまでの子どもについては住民税非課税世帯を対象として

 保育料が無償化されます。
 

●施設維持費 
●給食費
●水・光熱費
●バス利用料(利用者のみ)
●特色ある教育費

 ※詳しくは幼稚園にお問い合わせください

※その他行事により、料金が発生する場合は、その都度実費の請求になります


 

●完全給食となります。(幼稚園の調理室で作った給食です。)

※月に1回はお家の方の手作り弁当の日があります。

●昼食時にはメニューに合わせて、お茶や牛乳等の飲み物がでます。

●ぴよぴよ・ひよこ・ぱんだ・きりん組は午前10時と午後3時におやつが出ます。

(午後3時前に降園するお子様は午後のおやつは出ません。)

●給食は食物アレルギーがあるお子様にも出来る限り対応しておりますのでご相談ください。


 

 ●希望する方に18時30分まで預かり保育を実施しています。

(1号認定は第2・第4土曜日は休園となります。)

●夏休み・冬休み・春休みも預かり保育を実施しています。

 



●入園受付後は、転勤などの場合であっても受付料は返金できませんのでご了承ください。

(制服やカバンなど、名前を書いていない場合は引き取ります)

●入園してから個人で使う教材を購入していただきます。

当園を卒園したお子様の教材をお持ちの方はそのままお使いいただき、不足のものだけを購入して

いただくことも可能です。

●外国人の先生による英語の時間・書道の先生による習字の時間・体育の先生による体育指導があります。

(英語:1歳~    書道:年長・年中組    体育指導:年長・年中・年少・満3歳・2歳)

●独立行政法人日本スポーツ振興センターの傷害保険に加入しております。